ヒキコモリロリン

RADWIMPSの曲に、『ヒキコモリロリン』という曲がある。二枚目のアルバムに収録されている曲で、シングル曲ではないが、そこそこ有名だと思う。個人的にとても好きな曲だ。それには理由がある。
『ヒキコモリロリン』を聴くと思い出す情景がある。何か音楽を聴いたときに、その音楽を初めて聴いた時の出来事や感情をふと思い出すことはないだろうか。私の場合、思い出されるのは『ヒキコモリロリン』を初めて聴いた時の事ではなく、『ヒキコモリロリン』を聴いていた頃の記憶なのだが。
RADWIMPSを初めて知ったのは中学一年生の頃だったと思う。『君と羊と青』を友達から教えてもらい、そのかっこよさに驚き、一気にはまった。しかし、当時の私は、TSUTAYAでレンタルするのに抵抗があった。ブックオフで買う価格とTSUTAYAで借りる価格がそんなに大きく違わなかったため、返さなければならないレンタルよりも中古であっても物が残る方がいいのではないか、という考えがあったからだ。だから、RADWIMPSのアルバムはブックオフで揃えた。しかし、近くのブックオフに全てのアルバムが置いてある訳ではなく、持っているアルバムには欠けているところがあった。それが二番目のアルバム『発展途上』だ。『ヒキコモリロリン』はこのアルバムの中に入っている。
そんなTSUTAYA嫌いの私だったが、高校受験が終わり時間に余裕ができた。幸いにも自転車で行ける距離にある県内トップクラスの県立高校に合格できた。だから気分が軽かった。私のTSUTAYAデビューはそんな時だった。そうして噂に聞いていた『発展途上』を借りたのだった。
私は、好きな曲があるとその曲だけをとここん聴いてしまう。その時は『発展途上』の中の『ヒキコモリロリン』を聴きまくっていた。よくわからない歌詞、テンポのいいリズム、転調、全てが魅力的だった。
高校が始まった。その高校は私服校だった。センスのいい友達に選んでもらった慣れないお洒落な服を着ていた。自転車通学が始まった。通学路も通学時間もいまいち把握できていなかったから早めに家を出ていた。急がなくても始業のベルには間に合うはずだ。それでも自然と立ちこぎになる。スピードが上がる。4月の朝は少し暖かくなってきたがまだ寒い。そして、耳にはイヤホン。流れていたこは『ヒキコモリロリン』。
今でも『ヒキコモリロリン』は大好きな曲だ。この曲を聴くとあの情景が浮かんでくる。でも今は聴きまくってはいない。あの情景が薄れてしまうような気がするから。大切に聴いていきたいと思う。

2018年の終わりと2019年スタートと

2018年が終わった。

今まで生きてきた20年で一番濃密な一年だった。

大学に受かった。ギターを始めた。いいサークルに入れた。

環境が一気に変わった一年だった。浪人生活と対比してしまっているのかもしれないが、自分には眩しすぎる生活だった。

 

2018年前半のことも書こうと思ったのに、全然何を書いたらいいのか浮かんでこない。

こまめに書かなきゃいけないんだな。反省。

 

2018年後半は学祭からかな。

学祭は自分の中で自分が思っていたよりも、かなり大きなイベントになった。

まず、サークルが好きになった。

元から、すごい好きだったけど、みんながサークルのことが好きで、サークルのことを考えてるのがすごいわかった。あと、4年生の存在がより大きくなった。歌がうまいとか、ギターがうまいとか、そういうことじゃなくて、サークル内の存在感というか、4年生がサークルを体現しているなと感じた。音楽的な目標は大森靖子という超具体的な目標がブレずにあるけど、振る舞い面での目標ができたと感じた。

あと、学祭で気になる子と仲良くなれた。これはでかい。

学祭が終わるともう、すぐに12月で。

富士急とかも行ったな。

でも、自分の中でのトップ事項は、クリスマスイブに学祭で仲良くなった子をご飯(串カツ田中だけどw)に誘えたこと。んで、その後、青の洞窟に行けたこと。

もうめちゃめちゃ嬉しかったね。告白とか、全くそういうのは考えずに楽しかった。(今思えばチキンだった)

問題は、その子がインスタのストーリーに上げちゃったこと。

その事件が起きたのが冬休み中で、このブログを書いてる今現在はまだ休み中だからサークルのみんなに会ってないんだけど、会ったらなんて言われるか怖い。

まぁたぶんなんも言ってこないと思うけど。

 

んで、あっという間に年が明けた。

そして、人生初の初詣に行ってきた。その子と。

サークルのみんなに呼びかけたんだけど、その子しかいい返事をくれなかった。

グループラインで呼びかけっちゃったから1年のみんなにはバレバレだけど、二人で行ってきた。

まあ、はい。うん。初詣自体は特記事項なし。

だけど、その足で今話題のボヘミアン・ラブソディを見てきた。

まぁ、すんごいのなんの。鳥肌立ちっぱなし。おかげで映画見てからほぼクイーンしか聴いてない。LINE MUSICに感謝だね。

映画の感想書きたいけど、うまく語彙が出てこない。

んで、映画終わった後は、新宿で飲んだ。まさかの飲み放題がセルフ。

んで30分299円。いい店を見つけてしまった。

てな感じでした。

字面だけみると、初詣→映画→ご飯って完全にデートですね。はい。最高でした。

ただ、最後にやらかしてしまいました。

帰り道、駅に向かう途中、その子が俺のコートに手を入れた。

完全に手をつなぐべきだった。死ぬほど後悔。

んで、最後。

改札前。

その子が両手を広げた。

抱きしめるべきだった。控えめなハグしかできなかった。死ぬほど後悔。

次があるかはわからないけど、次は必ず。

 

 

 

そんな感じの2019年のスタート。

夢眠ねむ卒業公演at日本武道館に行ってきた夜、明日提出の基礎ゼミのレジュメの作成中に書きました。

でんぱ組.inc / Silent Siren 対バンライブ!!

昨日、9/27にZepp DiverCity Tokyoで、でんぱとサイサイの対バンライブがあった。

行ってきた。

初でんぱライブだったし、初サイサイライブだった。

でんぱのライブはものすごい楽しみにしてた。

サイサイも好きだけど、正直、おまけ程度にしか思ってなかった。

まぁそんなこんなで、迎えた27日。

15時、お台場到着

16時からの物販に間に合わせるために3限のドイツ語を切ってしまった。

秋学期一回目からの授業を切ってしまった。

先が思いやられるぜ。

ちなみに、この瞬間までで切った授業は1,英語 2、基礎概念 3,ドイツ語

スタートダッシュの一週間からなんてスッキリした時間割で生活していたんだ。

16時、物販開始

長かった。15時にお台場は早かった。

ダイバーシティーの中のヴィレバンとかで時間を潰してやっと開始の時刻、16時。

15分くらい並んで、Tシャツ、ペンライト、タオル、ピンズ、バッヂを購入。

しめて9900円-

おおおお、なかなかいきましたね。

チケットがだいたい9000円くらいだから、いろいろふくめて2万はゆうに超えてますね。

そんなこんなで18時の開場を待つ。

ユニコーンガンダムで記念撮影したり、海を見に行ったりして時間を潰す。

長い。

お台場ってそんなに見るものない。

将来デートとかで来たいなとかなんとなく思ってたけど、こりゃだめかもしれん。

 

Zepp周辺をぶらり。

すごい暇だけど、物販のためだもんね。早く来ないと大変だよね。

なんて言いながら。

チラッと物販列を見に行ってみる。

誰もいねぇぇぇぇぇえええええ!!!

これはあれだ。

早く来すぎたってやつだ。

授業切る必要なかったな.....

ごめんなさい。浦○教授......

そんなこんなで、18時の開場の時刻に近づく。

Zepp周辺に、いかにも!という人たちが集まり出した。

やっぱりピンキー推しが多い印象。

18時、開場

自分の番号はEの~~だったから、呼ばれるのは相当後だった。

Aのグループが入り終わるまでに20分近くかかった。

こりゃステージから大分後ろのほうになっちゃうね。なんて話しながら待つ。

Eの番になった。

まぁ荒い。

「30番までの方ー」と「50番までの方ー」の間に5秒はなかったと思う。

そんな適当だから、すぐに入れた。

んで、ロッカーに荷物預けて会場へ!

おお!!思ったより近いぞ!!

大分前で見ることができた。

表情まではっきりと見ることができた。

19時、開演

最初はサイサイ!!!

KAKUMEIが聞きたいなんて勝手に期待してたけど、KAKUMEIはやってくれなかったw

いや、そんなんじゃなくて、想像を遙かに超えるライブだった。

最初のフジヤマディスコから始まり、8月の夜、女子校戦争と、アッパーチューンの連続で、テンションおかしくなりそうだった。

すぅはかわいいし、ゆかるんはやっぱり一番かわいかった。

あいにゃんも大分かわいく見えた。

ひなんちゅはひたすらかっこよかった。

そしてぐるぐるワンダーランドからのチェリボムででんぱ登場!!!

さっき、すぅがかわいいとか、ゆかるんがどうだとか言ったけど全部撤回。

でんぱのかわいさは次元が違うや。

特にみりピン。

いや特にピンキー。

なんだあれは。あんなかわいい生物がこの世に存在するのかってくらいかわいかった。

チェリボムの振り付け間違えまくってたけど、そんなとこもかわいいピンキーでした。

んで、サイサイのターンが終わって、でんぱ!!!!

さあいよいよですよ。

待ちに待った、でんぱ組のライブです。

最初は何かな。何で来るかな。

いや、しょっぱなからでんでんぱっしょんかよ!!

まぁすごい。

ダンスもキレッキレだし、歌もしっかり声出てて、なんなんだあの集団は!!

あと、めちゃめちゃかわいい。

正直もうピンキーしか見てなかった。

去年あの人と2チェキ撮ったんだよな.....

なんて思いながらテンションぶっ壊れてたらライブが終わってしまった。

早かった。

でもものすごい幸福感をもらえた。

このブログを書いている今も、ちょっと精神状態を正常に保ち続けるのが厳しいくらいだ。

でんぱは年齢的にそう長くはないと思うけど、最後までしっかりと推し続けたいと思った。

あと、本当にピンキーがかわいい。

最近パンルナがかわいいとか言ってピンキーのことそんなに凝視するほど見てなかったけど、ごめんなさい。やっぱりピンキーだ。

そんなことも再確認でき、とても価値あるライブでした。

また行きたい。今度はワンマンで。コールもしっかりと覚えて。

 

 

 

後期 サークル開始!

前回のブログではずいぶんと暗い内容だったけど、今回は普通に書こうと思う。

 

前回、「逃げ」ないと宣言したわけだけども、今のとこはできていると思う。

というよりも、今日までの授業はもともとコミュニティを持っている授業だったから、「逃げ」が必要なものではなかった。

普通に普通ができた。

逆に、普通に普通しかできなかった。なにか前期はできなかったものをやっていきたい。

 

いいアイディアを出す人は1つだけアイディアを提示するのではなく、大量に提示して、その中からいい物を探す、と聞いたことがある。

ということで、思いついたやってみたいことは全部やってみたいと思う。

まず、小説を読む。純文と呼ばれるものを読んでみたい。

あと、前期にやるつもりだったTOEICの勉強を始める。

通学の電車の時間がすごくもったいない。

音楽を聴きながら寝るのではなく、なにか自分のためになる時間にしたい。

音楽を聴くのはすごい好きなんだけど、ちょっと時間を減らそうかなと思う。

 

さて、いよいよ本題。

夏休みが終わり、後期のサークルが始まった。

やっぱりサークルは楽しい。

10月のライブまで残り一週間となり、他目にはいっぱい人がいた。

俺は、9/27にでんぱ組とサイサイの対バンに行くから、木曜の練習に出られない。

初のでんぱ組のライブ。

というか、莉緒香ちゃんのライブ以外の初ライブ。

まあつまり、結局、今日(火)がライブ前、最後の練習だった。

やるのは、セカオワの眠り姫と、ガッシュの主題歌のカサブタ

どっちも、高音がきつい。特にカサブタ

サビなんて喉を潰しにかかってくる構成になってる。

まぁでも、すごいかっこいい。

んで、声も問題なんだけど、特に問題なのが、カホンを初めて叩くということだ。

俺は、ものすごいリズム感がない。

カサブタのリズムは単調だから、そんなに苦労せずにできた。

だけど、眠り姫のリズムは意味がわからない。

タンタンタタンタンタタンタンタカとよくわからないリズムを刻む。

やっとできたと思っても、歌を合わせてみるとリズムが崩れる。

今日、猛練習をしてなんとか形にはなったけど、来週のライブまでに完璧にしたい。

 

あと、サークルの同じ1年から、歌がうまくなったとほめられた。

いっつも何かと褒めてくれる奴なんだけど嬉しかった。

ギターはあくまで楽器だから、伝えるのは歌。

歌ももっと練習したいと思った。

 

友達からPUBGをやる約束をしちゃったから、今日はここまで。

大学生1年目の夏休み終了

1年浪人して、大学に入学した。

あっという間に時間が過ぎてしまった。大学生活の8分の1が終わってしまった。

苦労した一年間の浪人時代。それに見合うものは得られているのだろうか。

人生の夏休みと言われる大学生活、充実したものにできているのだろうか。

 

夏休み前は、慣れない学校生活、サークル活動、初めて経験したバイトで生活に不足感を感じることはほとんどなかった。

特にサークルは本当に生活の中心になっていた。

サークルのない日は、次サークルに行ったら何をしようか常に考えていた。

家にもギターを一本買ったから、家でギターの練習をしているときもサークルのみんなを思い浮かべながら練習していた。

多摩キャンパスのブレーメンとの合同ライブの時は、もう必死に練習した。

そのおかげで最初よりもだいぶギターが弾けるようになった。

必死に練習しなくても、Uフレットを見ながらなんとなくギターで遊べるようになった。

たぶんこのタイミングで「慣れ」が生まれた。

その「慣れ」はサークルに限ったことでなく、授業やバイトでもそうだと思う。

 

今までは何も感じなかった、一人で受ける授業がつらくなった。

友達を見つけても、別の人と話していると避けてしまっていた。

「慣れ」ていない「新鮮」であったものが、当たり前の生活の一部になった。

リアルが直接飛び込んでくるようになった。

授業での友達も、ノリの違いを感じてしまうようになった。

自分もインキャなくせにインキャを蔑み、近づきがたく感じてしまうようになった。

 

明日から、後期の授業が始まる。

一年生の後半がスタートする。

自分はどうなりたいのか、どうありたいのか。全く考えてこなかった。と言うよりも逃げていた。将来どんな職業に就きたいのかさえ考えていない。目の前の楽しい、楽なことに逃げている。

自分は引きずらない性格で、うじうじしない。

ま、いっか。とすぐに言える性格。という自己暗示で、考えないことを正当化してしまっている。

自分を変えるというのは勇気がいる。勇気を出し続けると疲れる。

だけど、せっかく大学生活に不足を感じてるんだからちょうどいいじゃないか。

ちょっとずつ、1つずつとかじゃなく、一生懸命やっていようと思う。

具体的にはすぐに思いつかないけど、自分はわかっているはずだ。

癖になって、考えもせず逃げてきたけど、その逃げのタイミングが。

ひねくれず、自分に正直になって自分を鍛えていきたい。

ラッキーなことに自分は自己肯定感の塊だ。

これも自己暗示なのかもしれないけど、そんなのは知らん。

俺ならできる。

 

 

大学1年目の夏休み終了